本ブログについて

偏りを感ずる

このやり方でいいんだー、としていたことが うまくいかなくなった時に 考え方の捉え直し検討をしてみる。 上手くいかなかったことは何が原因なのか、どうすれば上手くいくのか その時に起きた出来事の履歴を追うこともそう あとは 今までそれと選択して...
本ブログについて

相対的な捉え方をすること

今日の勉強会で学んだこことは、相対的に人と関わること その人が持つことが全てではないのですが 絶対的に考えていました。 つまり、正しい正しくないということです。 特に、企業やサービスを提供している人や先生的立場の人に対して 絶対的と認識して...
本ブログについて

ブログを書く書き続けることについての思い

ブログは、時代を超えて、世に残る。 そのためのものとしてこれから残すこととする。 自由研究の発表をするために。 それが私のこの地球にありがとうを伝える証だろう!!! この地球すべての人を好きになる。 それは私がしていることを 人生を攻略する...
本ブログについて

結びつきを考える

ずっともやもやしていることがありました。 それは、自分の商品をつくることです。 世の中に自分だけの商品を作り出すことは至難の業と思っていました。 なのでずっとわからない、答えが導き出せない、どうすればいいんだ と思っていました。 ふと、自分...
本ブログについて

私の強み

私の強みについて考えました。 それは自身の興味があるところではなく、好きなところでもなく、今まで知らずと勝手にしていること。 それを思うと、人を巻き込む力があると思っています。 要はムードメーカー。 自分が発する言葉は、威力があると思います...
本ブログについて

やっとつながった。いくぞ!!

このブログを書くことが決まった最初の1ページ。今やっていることをお伝えします! 何をやろうとしているか ビジネススクールについて コーチングについて カウンセリングについて 走りだしはビジネススクール 何をやろうとしているか 自分の頭だけで...
本ブログについて

ブログを書きます!

なぜブログを始めるのか、今の段階でのブログの活用を説明していきます!! なぜブログを始めるか 私は小学校の時、お友達が「誰に対しても明るく接している私」に気付いてくれました。 そこをきっかけとして人生のテーマを決めていました。 それは「人を...
本ブログについて

このブログについて

このブログで発信すること こんにちは!ご訪問ありがとうございます! こちらのブログは対人関係の悩みについて解決を追求するブログです。 あなたならどうするか、といった視点も持ちながら楽しんでいただけますと幸いです。 ブログの特徴 ほかのブログ...